フォックスデザインでは、テンプレートに頼らない独自ドメインを持つ、オリジナルデザインでのホームページにこだわっています。
価格の安さだけを追求するのではなく、お客様が納得いただける内容と、導入後もホームページのアクセス解析も含め、作りっぱなしにならないよう、お仕事に活用できるようサポートしています。
また、ホームページに使う写真も、よりきれいに見せるために加工も手がけています。
専用のソフトがなければできない高度な技術を使ったクオリティを持ちながら、さらに低価格を実現しています。
独自ドメインのすすめ
インターネットが普及して間もない頃は、プロバイダーが提供するホームページスペースに仕事用のホームページを作ることは普通でした。
その場合、プロバイダーのドメインに、サブドメインという枝葉をつける仕組みで、ホームページを持つことが一般的でした。
現在でも格安のホームページを提供する会社では、この方式を使うところが多いのが現状です。
なぜなら、毎年かかるドメイン維持費用を軽減することにあります。
ドメインの維持費用は年間\1,000~程度がかかるからです。
いまや、たくさんの会社や商店がホームページを持つことが普通になってきました。独自のドメインを持つことのメリットは、 「xxxxxxx.com」のように、ドメイン名自体が会社名や店舗名の顔になり、相手やお客様に簡単に伝えられることです。
ホームページのアクセスを増やすためにも、独自ドメインを持つことは、年間の維持費洋画かかったとしても、とても重要なことです。
オリジナルデザインのすすめ
格安ホームページを提供している会社が提案している中で、テンプレートを利用したホームページの制作がよくあります。
新たにデザインを起こさなくとも短期間で簡単に作れるテンプレートは、制作する側には魅力的ですが、必ずしもお客様の立場に立っているとはいえません。
イメージ画像を取り入れながら、見やすいホームページをデザインするには、お客様の業種や商品を理解したうえでレイアウトを決定する必要があります。
写真や俯瞰図、イメージ画像を交えながら文章をレイアウトしていく。
テンプレートではできないオリジナルのレイアウトで作り上げることにより、ホームページの完成度はあがります。
加工した写真のすすめ
blogやfacebookを利用して、自分でホームページを作る手法が最近増えてきています。それは有効な方法ではありますが、自分で撮った写真をそのまま載せるか、
またはカメラに付属の簡単なソフトで編集することしかできません。
フォックスデザインでは、お客様から提供していただいた写真、またはこちらで撮影した写真をAdobe社製Photoshopというソフトで加工編集します。
余計な背景を消したり、トリミングしたりなど、一般の方ではなかなか手が出せない加工を施します。
詳しくはこちらをご覧ください。